揚げピザって何?

本場イタリアで人気の "Panzerotto(パンツェロット)" と呼ばれるピザの一種。

複数形だと "Panzerotti(パンツェロッティ)"と言います。

円形にのばしたピザ生地で具材を包み、半月形に形成し高温の油で揚げたピザのこと。

窯が高価で一般的に普及していなかったため、焼いたピザよりも揚げたピザの方が歴史は古いのです。

さらにそこから派生して創られた、この具材を包んで揚げたピザは南イタリア・プーリア州の屋台が発祥。

他にも "Pizza Fritta" や "Fried Pizza" とも呼ばれますがいずれも揚げたピザの意味で同じものを指します。

日本ではまだまだ認知されていない "未知のピザ" であるため、

当店では老若男女誰にでも親しみやすい「揚げピザ」と表現しております。

チカミノアゲピザのこだわり

  • 生地
     本場イタリア産小麦粉を配合し研究した、強いもっちり感が醍醐味であるナポリタイプの生地を使用。
     厳しい温度管理のもと低温でじっくりと発酵に合わせ熟成させるため、モチモチとした弾力が特徴。

  • チーズ
     モッツァレラ:味と伸びにこだわりドイツ産の熟成モッツレラを使用。ビロ〜ンと良く伸びてミルキーな味わい。
     ゴーダ:ゴーダといえばオランダ。その中でも特にメジャーなフリコのゴーダを使用。上質なコクと香りが◎。
     ゴルゴンゾーラ:イタリア産のピカンテと呼ばれる辛口タイプを使用。シャープな辛味と豊かな味わいが通好み。
     パルミジャーノ・レッジャーノ:イタリアチーズの王様と呼ばれ、DOP認定された物だけを100%使用。フルーティで香り高く、濃厚な味わいが特徴。

  • 揚げ油
     コレステロールゼロのキャノーラ油を使用。油の管理を徹底し独自の工夫を施しております。
     「揚げてあるのになんで?」とお客様に驚かれるほど油っぽくなく軽い仕上がりに。

  • 生地の伸ばし方
     綿棒やピザプレッサー(生地を平らに伸ばす道具)などを使わずに、丁寧に一枚一枚こだわって手で伸ばします。
     綿棒等で伸ばした生地は、発酵時に生地中に生成された気泡を潰してしまい仕上がりがガリッと固くなるのと比べ、
     丁寧に優しく手伸ばしした生地は、表面はサクッと軽く中はふんわりモチモチに仕上がります。
     ピッツァ ナポリターナSTG(正式なナポリピッツァのこと)では綿棒や機械を使った成形は一切認められない程。
     世界中の本格的なピッツェリアが、生地の手伸ばしを採用している理由は美味しさの追求からなのです。

メディア出演・掲載

・2021.09.14 掲載 「熊本日日新聞 朝刊」

・2020.12/19 放送 KKT「サタココ」

・2020.11.30 掲載 「さるクマ」様

・2020.01/18 放送 RKK「土曜の番組」

・2018.09.10 放送 TKU「かたらんね」

・2018.02.06 掲載 「けんさむの熊本紹介」

・2017.07.30 掲載 「EF さむケンモッコス通信」様

・2017.01.28 放送 KAB「Eまち、くまもと。」

・2016.11.02 放送 RKK「WELCOME!」

・2016.09.27 放送 KKT「テレビタミン」

・2016.09.02 掲載 「熊本日日新聞 夕刊」

・2016.08.05 掲載 「肥後ジャーナル」様

・2016.06.23 掲載 「熊本ポータル!くまライク」様

・2016.06.22 放送 RKK「週刊山崎くん」

Shop Info